第9回オンライン勉強会
学習者視点で考えるタスク遂行型授業(can-do based)
日 時:2023年3月18日(土) 15:00~17:00
講 師:尾﨑裕子氏(高知県文化国際課日本語教育推進コーディネーター)
ただ教科書に沿って教えるだけではなく、学習者が実際に日本語が使えるようになることを目標とした授業作りのためのワークショップです。
第1部ではタスク遂行型ヒンディー語授業を受けることで学習者視点に立って授業を考えます。
第2部では授業を振り返り、解説を聞きながら授業づくりのノウハウを学び、学習者が実際に日本語が使えるようになる授業づくりについて一緒に考えます。
申込フォーム→こちら
日 時:2023年2月25日(土) 15:00~17:00
テーマ:会話を楽しむ聞き方
講 師:曽根 美和氏(国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー)
内 容:相手と関係を深めるために聞く側に知ってほしい「態度」や「質問の仕方」。
また、相手に自分を知ってもらうための効果的な自己紹介などをアクティビティを通して経験します。
★★★お願い★★★
当日は、実践演習を予定しておりますので、A4の紙と太字のペンをご用意ください。
カメラ越しに共有いたしますので、できるだけ太いペンをご用意ください。
お申込みフォームは こちら
地域のニーズに即した漢字学習支援を考える
zoomを使ったオンラインでの勉強会です。
今回は「えひめ日本語教育人材ネット代表 向井留実子先生」をお招きして漢字学習についてお話ししていただきます。「漢字」は日本語教育の中でも難しい項目のひとつだと思います。
漢字学習の中で生まれる疑問がこの勉強会で少しでも解消されればと思います。
日 時:2023年1月15日(日) 午前10時~12時
講 師:えひめ日本語教育人材ネット代表 向井留美子先生
場 所:オンライン(zoomを使います)
◆申し込みフォーム ◆⇒ こちら